重要なお知らせエリアを非表示

なるかわ農園のオンラインショップ

〜江戸時代から現代へ紡がれる歴史と武蔵野の恵みを〜 野菜ソムリエサミット「最高金賞」「金賞」受賞

川越市南部・福原地区の恵み
「なるかわ農園」

「何これ⁈今まで食べたトマトと全然違う!こんな旨いトマト食べたことない!!」 私がある農家さんのトマトを食べたときに感じた感動。 「こんな旨い野菜を作って、食べた人に喜びと感動を感じてもらいたい!」 それが私の野菜づくりを変えたきっかけでした。  私の住むこの地域に伝わる「武蔵野の落ち葉堆肥農法」は世界農業遺産にも指定され、その堆肥を利用してつくる野菜は格別です。 武蔵野の雑木林の恵みを生かした歴史ある土づくりに、にがり、カニガラ、魚を原料とした有機肥料など海の恵みを合わせて作る野菜は旨味がギュ〜っと詰まっています! 当園が作った野菜で少しでも私が感じた感動を皆様を感じていただけたら嬉しいです。

おすすめ商品 Line Up

  • 01

    なる吉の恵味ねぎ

    - 旨みと香り。鮮度が伝わるツヤ感 。-
    どこにでもあるシンプルな野菜だからこそ、主役にもなれるような違いの分 かる「ねぎ」作りたいという思いから生まれた恵味ねぎ。あまり食べない 葉先部分も美味しく食べられます。 生で食べるとピリッと辛く、火を通せばトロッと甘い。 イキイキとした見た目で、歯ごたえもしっかりしていますが、噛むと口の中でなくなる繊細な食感です。
  • 02

    なる吉の里芋【蔵つむぎ】

    - 引き立つ素材の旨み×絹のように なめらか -
    里芋をたっぷり入れたけんちん汁。私が1番好きな里芋を使った料理です。寒い冬の時期、体も心も温め、ほっこり癒してくれます。仕事終わりの冷え切った体に染み渡る優しい味が自然と息が漏れるほど心を休めてくれます。優しい味わいを生み出す秘訣はこの土地ならではの伝統農業によるこだわりの土づくりです。
  • 03

    なる吉のとうもろこし【天ほまれ】【黄金とうと】

    - 他には負けない美味しさと旨みのとうもろこし -
    早朝夜明けと同時に収穫するとうもろこしは甘みとコクそして鮮度が自慢! 「生で食べるとジュースみたい!」 生でかじると梨のようなフルーティな果汁がたっぷり! 週末の早朝販売ではご近所さんをはじめ県内外より沢山のお客さんに来ていただいております。 2023年野菜ソムリエサミットでなる吉のドルチェドリームが最高金賞を、なる吉の味来が金賞を受賞いたしました。 是非皆さんに食べていただければ幸いです。

特別商品 Special Item

まるでスイーツのようなバター

「お芋のバター」と「安納芋バター」

2023年夏に世界農業遺産に認定された「武蔵野の落ち葉堆肥農法」で作られたさつまいもが、まるでスイーツのようななめらかで上品なバターになりました!トーストやパンケーキはもちろん、焼き菓子などのトッピングにもおすすめです。
ピックアップ2を非表示
ピックアップ3を非表示

季節の食材をメールで受け取る

旬の季節で採れる食品がやっぱり絶品!
採れたて情報をメールでお届けします。